ViN event

 

ViN order & pop up shop 2025
6/10 tue. - 6/29 sun. 

 

 

 ViN 受注会 & 定番品販売会 を開催します。

 

 

ViNのバッグ&小物は革の素材感を最大限に活かしたMinimal & Relax な佇まい。 性別にもこだわらないデザインが魅力です。

 

 

 

 

今年初春から入荷が始まり、人気でなかなか店頭には並ばないショルダーポーチや小さめボストン。

ぜひこの機会にお試し下さい!

 

 

 

 

バッグや財布、ベルトなどフルラインナップでご覧いただける機会となります。

オーダー以外に、その場でお持ち帰りいただける定番品もご用意しまして

皆様のお越しを心からお待ちしております。

 

※オーダー品は、1~3ヶ月程度でのお渡しとなります。

 

 

 

 

 レクトホールのオンラインショップでもご紹介しています。

 https://rectohall.com/collections/vin-ヴィン

 併せてご覧下さいませ。

 

 

 「ViN」というブランド名にはヴィンテージになるまで使って欲しいという想いが込められており、

 長くご愛用いただけますようデザイナー本人が修理もしています。

 

 

ViN

2009年よりスタートしバッグや財布を中心に

裁断から仕上げまですべて、職人の手作りにより生産。

『日常、暮らしの中で使いやすい物』をコンセプトに、

長く愛用出来て素材そのものを楽しんでもらえる物を提案しています。

 

 

Date & Place

6/10 tue. - 6/29 sun.  

12:00 - 19:00  closed on  monday

 

 

NOVESTA event

 

NOVESTA 2025 Slovak Sneakers Collection

5/20 tue. - 6/8 sun.

 

 

 スロバキアのスニーカー NOVESTA の POP-UP SHOP を開催します。

 

©NOVESTA 

 

 

素朴でクラシカルな印象に加えて現代的な感覚が絶妙なNOVESTAのスニーカー。

軽快な履き心地で様々なコーディネートに活躍できるアイテムです。

 

NOVESTAは長い歴史を持つハンドメイド製品。

旧チェコスロヴァキアの社会主義リアリズムに抑圧されながらも

培われた美意識をテーマに、そのシンプルで美しいデザインは

フォーククラフト、建築デザインからインスピレーションを受けています。

 

今季はスロバキアのグラフィックデザイン、

特にスナックや日用品のカラーパレットから想起し構築したコレクション。

バウハウスに影響を受け独自に進化した中央ヨーロッパの感覚を具現化したモデルです。

 

新モデルの「FLUX」はレトロフューチャーな

チェコスロバキアのSF映画から着想を受け、人間工学に基づいた設計。

身体を流れるように動かす乗り物としてのフットウェアがコンセプトとなっています。

 

マラソン、スターマスター、ジャーマントレーナー、新モデルのフラックス。

ぜひこの機会にご覧下さいませ。

 

 

 

©NOVESTA 

 

 

NOVESTA

1939年、旧チェコ・スロバキアのパルチザンスケという町に靴工場として誕生。

ラバーとキャンバスの製品に特化した靴工場は第二次世界大戦から現在まで、

ミリタリー、ワーク、ラバーブーツ、ランニングシューズなど、

純スロバキア産のフットウェアを作り続けている。

スニーカーブランドとしてのNOVESTAは1992年に誕生。

ヨーロッパの繊細さと東欧ならではの素朴な質感が魅力のシューズを生産している。

 

 

Date & Place

5/20 tue. - 6/8 sun. 

12:00 - 19:00 closed on monday

 

※レクトホールのオンラインショップでもご紹介しております。

https://rectohall.com/collections/novesta-ノベスタ

 

 

Antique Furniture Fair 2025

 

 

Antique Furniture Fair 2025
5/9 fri. - 5/31 sat.

 

 

フランス、ベルギーなどヨーロッパのアンティーク家具が入荷しました。
「汚れや装飾をそぎ落とし、時を経たぬくもりだけが残るように。」
素の状態に戻すようなイメージで清潔感を大切にメンテナンスしています。

イベント期間中はAntique furniture fairとして家具送料を半額にいたします。
※まとめ買い割引との併用は出来ません。


オンラインショップでもご紹介しております!
https://rectohall.com/onlineshop/products/list.php?category_id=21

ぜひご覧下さいませ。

 

 

Date & Place
5/9 fri. - 5/31 sat.
12:00 - 19:00 closed on Monday

 

 

THE HINOKI event

 

THE HINOKI 2025 Spring/Summer POP UP SHOP

4/18 fri. - 5/6 tue. 

※会期延長となりました。

 

 

 

 

光を感じ、柔らかく自由。

THE HINOKIの2025SSメンズ・レディース コレクションを特集いたします。

 

 

THE HINOKIは身につけた時の柔らかな空気感と

モノとしての凛とした佇まいを持ち合わせています。

 

ブランド設立を機に鳥取県に拠点を移し、

環境や社会に配慮しながら作られる有機的で良質な衣服。

 

 

 

 

今季はオリジナルチノクロスのアノラックやユーティリティパンツ、

デッドストックのチェック素材を使用したレギュラーカラーシャツ、

ジャガード織りで立体的なストライプを表現したガーゼ素材のドレスなどをご紹介します。

 

 

シーズンカラーは、濃淡のあるブラウンやベージュ、ブラックの定番色に加えて

爽やかな色味のライムグリーンなどを差し色にした、はっと抜ける新鮮さを感じる色展開です。

 

 

様々な環境で栽培・生産されたオーガニックコットンや天然素材を基に、

それらを日本各地でオリジナルファブリックへと作り上げ、衣服に用いています。

 

世界中から厳選した素材と彼らの大事にする身近な地域の技術を用いた

THE HINOKIのコレクションをぜひご覧下さいませ。

 

 

RECTOHALL ONLINESHOPでもご紹介予定です。

 

 

 

THE HINOKI

有機的な衣服とそれに基づく表現活動。

自然のサイクルに従って生産されたオーガニックコットンをはじめとした天然素材、

リサイクルされた原料で作られた生地など、良質で健全な素材を使用した衣服やプロダクトを制作。

それらの多くは日本国内の彼らの活動拠点に近い地域で、環境や社会に配慮した生産工程により作られています。

www.the-hinoki.com

 

 

Date & Place

4/18 fri. - 4/27 sun.

12:00 - 19:00

THE HINOKI 檜氏 在店予定:4/19 sat.  12時より

 

forme event

 

[ forme ]  leather shoes order exhibition 2025

4/4 fri. - 4/13 sun. 

 

 

いつもご好評いただいているformeの革靴の受注会を開催します。

 

 

 

 

formeの革靴から感じるクラシックへの敬意やクオリティーの追求といったシンプルな実直さ。

同時にファッションの流動性が生む、現代的で軽やかな空気感。

モノとしての美しい佇まいと足に馴染む心地よさ、長く履き続けられる技術力がフォルメにはあります。

 

職人による少量生産のため、店頭でサイズや型数が不足していることも多いformeですが

受注会では多数のサンプルをお試しいただけます。

 

 

 

 

今回は、人気のサイドジップブーツMolderから派生したセンタージップブーツや

スッキリとした印象のサイドゴアブーツ、雨の日にも気兼ねなく履ける外羽根プレーントゥシューズなどが

新作として登場します。

 

併せて、これまで長く愛されてきたアーカイブモデルのサンプルもご用意しておりますので

この機会にぜひ併せてご覧下さいませ。

 

 

formeスタッフ在店日 4/5 sat.

 

 

※受注品以外に、その場でお持ち帰りいただけるアイテムも多数ございます。

すぐに販売可能な商品につきましてはオンラインショップでもご紹介しております。

https://rectohall.com/onlineshop/products/list.php?category_id=70

 

 

皆様のお越しを心からお待ちしております。

 

 

 

forme (フォルメ)

靴の土台である木型やパターンをフォルメデザイナーの小島明洋が設計。

日本の熟練した技術を持つクラフトマンと密にコミュニケーションをとりながら

美しいforme(形)でありつつ履き心地が良い、長く愛せる靴を提案しています。

 

 

Date & Place

4/4 fri. - 4/13 sun. 

12:00 - 19:00 closed on monday

 

池本惣一 個展

現在開催中の池本惣一 個展
第二弾が到着しました!
本日2/21(金)よりご紹介いたします。
ONLINE SHOPでは2/21(金) 19時よりご案内いたします。

 



---

Souichi Ikemoto Exhibition 2025
2/11 tue. - 3/2 sun. 
※ the first 2/11 tue. ~ , the second 2/21 fri.~ 

いつもご好評いただいている池本惣一の器展を開催します。


池本惣一の白磁はシンプルで端正なフォルムの中にある どこか愛嬌を感じさせる抜け感が魅力です。
雑味、田舎っぽさ、そんな面白味があるのに洗練されたイメージ。
実直さと自由さのバランス、素朴な表情を持ち合わせたお人柄が作品に表れているように感じます。

親しみやすく、しゃんとした空気も持っている器です。

普段は大胆な絵付けも楽しい池本惣一の作品ですが、
今回はレクトホールをイメージしてセレクトしていただいた日常遣いの白磁を中心にご紹介します。

ぜひこの機会にひとつひとつをご覧くださいませ。



池本惣一
1979年生まれ。立教大学文学部卒。
愛媛県砥部町出身。
父 池本忠義の遺志を継いで2010年から作陶開始。
登り窯による薪使用の焼成を行なっている。

Date
2/11 tue. - 3/2 sun.  
12:00 - 19:00  closed on 2/17 mon.  2/25 tue.
※ the first 2/11 tue. ~ , the second 2/21 fri.~